~~~飼育の記録~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
しばらくUPさぼってました。
9月に入ったのでまずは体重測定。

最近はエサを良く食べるので体重も増えてきました(^^)
そして、目覚めのリク・・・・眠そう・・・・。

次は一人で遊ぶリク。竹シェルターに必死で登ろうとします。
短い足を必死で伸ばす後ろ姿が実にかわいいです(^^)。

さてさて、リクの広場を先月から作っていたのですが、だいぶ
クローバーが伸びてきました。

りくの大好きなクローバー。そして天気が良いから放してあげました。

ここで問題発生!りくが石ころを食べようとするのです。
以前に家庭菜園してるところに放してあげたときも、化学肥料を
食べてしまうのです。こりゃいかんと思い、すぐに室内へ連れ戻します・・・。
せっかく広場つくったのに・・・これではただのクローバー栽培所になって
しまいそうです(汗)・・・。
9月に入ったのでまずは体重測定。
最近はエサを良く食べるので体重も増えてきました(^^)
そして、目覚めのリク・・・・眠そう・・・・。
次は一人で遊ぶリク。竹シェルターに必死で登ろうとします。
短い足を必死で伸ばす後ろ姿が実にかわいいです(^^)。
さてさて、リクの広場を先月から作っていたのですが、だいぶ
クローバーが伸びてきました。
りくの大好きなクローバー。そして天気が良いから放してあげました。
ここで問題発生!りくが石ころを食べようとするのです。
以前に家庭菜園してるところに放してあげたときも、化学肥料を
食べてしまうのです。こりゃいかんと思い、すぐに室内へ連れ戻します・・・。
せっかく広場つくったのに・・・これではただのクローバー栽培所になって
しまいそうです(汗)・・・。
PR
この記事にコメントする
無題
りく君眠そうな顔が笑えますねw
広場折角作ったのに使えないなんて困りましたね。
化学肥料に何か美味しい成分が入ってるのでしょうか?
何にしてもあまり食べて欲しくないものですね。
石ころなんかを除いて、土だけの広場にしないといけないのでしょうか?
しかしなぜ石?
砂肝があるとか!?w
広場折角作ったのに使えないなんて困りましたね。
化学肥料に何か美味しい成分が入ってるのでしょうか?
何にしてもあまり食べて欲しくないものですね。
石ころなんかを除いて、土だけの広場にしないといけないのでしょうか?
しかしなぜ石?
砂肝があるとか!?w
無題
カメの必要な栄養素にはカルシウムとリンがあるようです。
これをバランスよく摂取することで体や甲羅が成長します。
うちのリクガメが生息する地中海地方はカルシウムを多く含んだ地質があるそうです。
そして化学肥料にはリンが含まれてます。
他に卵の殻なんかをカルシウムを摂取するためにバリバリ
食べると聞きます。粉末にしてあげたのですが、りくも食べました。
そして白いものはカルシウム と間違えてかつつく習性もあるようです。
奥深し、カメ飼育。
これをバランスよく摂取することで体や甲羅が成長します。
うちのリクガメが生息する地中海地方はカルシウムを多く含んだ地質があるそうです。
そして化学肥料にはリンが含まれてます。
他に卵の殻なんかをカルシウムを摂取するためにバリバリ
食べると聞きます。粉末にしてあげたのですが、りくも食べました。
そして白いものはカルシウム と間違えてかつつく習性もあるようです。
奥深し、カメ飼育。