~~~飼育の記録~~~
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はりくの広場を作ります。
ケージ飼育ですと運動不足にもなりますし、なにより日光浴は
大事。よい紫外線蛍光灯を使用しても太陽光にはかないません。
りくの広場は1畳分くらいの広さです。

こんな感じで外枠を埋めました。

土を敷いてそして午後に完成!プランターの下がシェルターに
なります。そして、りくの大好きなシロツメクサの種を注文したので
ここに沢山蒔きます。クローバー食べ放題・・・・になればいいなあ。
しかし、今日は暑かった
腕が真っ赤です。「海にでも行ってきた?」
なんて言われそうです。

そんな苦労は知らず、食べるりく。いっぱい食べなさい(^^)

最後に8月の体重測定。う~ん、それほど重くはなってないなあ。
りくも夏バテかなぁ~。。。
ケージ飼育ですと運動不足にもなりますし、なにより日光浴は
大事。よい紫外線蛍光灯を使用しても太陽光にはかないません。
りくの広場は1畳分くらいの広さです。
こんな感じで外枠を埋めました。
土を敷いてそして午後に完成!プランターの下がシェルターに
なります。そして、りくの大好きなシロツメクサの種を注文したので
ここに沢山蒔きます。クローバー食べ放題・・・・になればいいなあ。
しかし、今日は暑かった

なんて言われそうです。
そんな苦労は知らず、食べるりく。いっぱい食べなさい(^^)
最後に8月の体重測定。う~ん、それほど重くはなってないなあ。
りくも夏バテかなぁ~。。。
PR