[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、久しぶりの更新となってしまいました(^^;)。
今回は寒くなってきたということで飼育ケージの保温対策を考えました。
我が家では木製の飼育ケージを使用してます。素人が簡単な図面を引いて
手作りで作ったものですし、木がしなっていたり多少曲がりがあるので、いた
るところに僅かな隙間があります。
夏場はこの隙間により熱が逃げたり湿気がこもったりすることがなく、カメに
とっては快適な環境になるのですが、冬場は逆に熱がどんどん逃げてしまい
ます。保温球のワット数を上げれば済むのですが、それでは電気代もバカに
なりません。
そこで保温対策開始です。飼育ケージの周りを一回り大きなダンボールで囲い、
熱が逃げても飼育ケージの回りを温かい空気層が覆うことでケージ内の温度が
下がらないことを狙いとしました。
やることは単純です。下に断熱材を敷き、ケージと5cmくらいの隙間ができるよう
に2つのダンボールをつなぎ合わせて作りました。天井はもちろん開閉可能(昼間
は熱くなってしまいますからね)。フロントのガラス扉のところも開けて、薄いプラス
チックシートでフタをつけます。
完成はこんな感じ。
ちょっと分かりづらいですね。効果は今はさほどではありませんが、
冬場は必ず効いてくるはずです。今はまだこれで60Wの保温球で十分です。
次は10月に入りましたので、恒例の体重測定。
な、なんと・・・・100グラムを超えました
ビックリです。我が家に来て3ヶ月、60グラムしかなかったリクが・・・・。
このまま順調に成長してくれることを願います。
でももうちょっとゆっくりのペースでもいいよ(汗)。。。
次は最近のリク。きれいなピンク色の舌がきれいに撮れました(^^)。
ぐで~んとしたりく。疲れたのか眠いのか・・・・。
もぐって寝てるリク。左後ろ足が・・・・。
登るリク。宙に浮いたリク問題(汗)。
こんな感じのリクでした。
わたしの予想以上の溺愛ぶりを見せていただきました。
手作りのハウスっていいですよね。
細かい修正もききますし、何よりリクちゃんのためだけに作られていますから快適ですし。
スクスクと成長なさって良かったですね。
初めての冬をどのように過ごすのか、日記を楽しみにしています。
100グラムを超えたのにはビックリでした。
先月は80グラムちょっとでしたから。
初めての冬なので保温対策気をつけないとです。
寒さに強い種のカメですが、まだまだ赤ちゃんの
サイズですから体力がまだありません。
寒いと部屋の中に出して遊ぶことができないので
寂しいですよぉ~。。。