忍者ブログ
~~~飼育の記録~~~
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定額給付金でカメを買おう計画!ついに実行しちゃいました。
長らく日記をサボっておりました。読んでくださってる方、すみませんでした。

今回カメを買おうと思った理由はいくつかあります。
まずはりくのエサの食いが思ったより上がらないこと。
もう一つは一人でつまらないかなと思ってしまったこと。
我が家には娘が生まれたため、以前ほどリクにかまってあげられてませんし、
衛生上部屋で散歩とかも控えてます。だから遊び相手を買ってあげようという
ことになりました。


最近のリクはこんな感じで一人で遊んでいます。そして・・・・

bc31f67b.jpeg


ひっくり返る。ジタバタしながら激しく首を振る・・・・。

f5cbd025.jpeg


そんなリクの遊び相手を探しに町田にあるGRACEさんへ早速電車でGO~!
っていっても片道2時間半かかるから結構疲れるんですよね(汗)。

リクがオスなので今回は無理をいってメスらしき個体を選別して頂きました。
その中から、2匹に絞込み。どっちにしようか迷ってましたが、甲羅の形が綺麗
な方を選びました。「あまり甲羅が広がらなくて大きくならないんじゃないか」と
いう店長の一言が決め手に。甲羅の形はとても綺麗です。

帰りの電車ではエアコンがんがん効いていて寒かったし、揺られながらの長旅
だったのでカメには負担だったでしょう。


翌日に、温浴しました。右がリク。左が新しく来た子。名前は’夏’からとって「ナツ」。
りっくんとなっちゃんと呼んでます。リクが黄色っぽいのに対し、ナツは緑っぽい色
をしています。

6196f743.jpeg


そして体重測定。
リクはちょうど1年前に我が家に来た時は60数グラムでした。

51c485de.jpeg


そしてなっちゃん。
小柄の割りに体重は思ったよりありました。

4f4b6c79.jpeg


そして、リクとナツがご対面。なかよくしてくれるかな・・・。やっぱりリクはナツに
興味深々でちょっかいだします。追っかけたり、甲羅をかじろうとしたり。でも甲羅
アタックまではいかないのでよしとしましょう。そんなリクを見てると楽しそうでとて
もうれしいです。

6fd8c2d5.jpeg


最後にナツの食事。とにかく食べる。リクの分まで全部食べちゃいました。
リクはひたすら見てるだけ。かわいそうなので追加してあげたらリクも食べました。

ad01a4b3.jpeg

これからどんな感じに成長してくか楽しみです。
PR
5月に入ったので恒例の体重測定から(^^)。
先月からはあまり変化はないかな・・・。

3055f7bb.jpeg


りっくんの好きなタンポポも近くに沢山咲いているので食事には
困らなくなりました。キュウリも大好きです。
これから庭にいろんな野菜の種まくからね(^^)。

e36d86a2.jpeg


そして・・・・事件は起こった!
温浴してる最中に・・・・ちんちんを出したのでした。
りっくん・・・・やっぱり君は男の子でしたか!
そうするとやっぱお嫁さん欲しいね~。。。。。
春は野草がいっぱい生えるからリクの食事に苦労しません。
シロツメクサやタンポポは特に大好き。

昨日は庭に生えてるシロツメクサだよ~。

92e33285.jpeg


翌日は、近所に生えてたりっぱなタンポポの葉だよ~。

decff9c9.jpeg

「うめえなあ、父ちゃん。ところで、定額給付金で僕の奥さん買ってくれないの?」
定額給付金、バカバカしいばらまき制度ですが、
もらえるとなるとやっぱり少しうれしい。このご時世、貯蓄に回ってしまうのが
ほとんどでしょうが、我が家では「定額給付金でカメを買おう!」って話になり
ました。私と妻の分で2万4千円。+アルファでヘルマンリクガメが買えるぞ!

「りっくん、お嫁さんが来るかもよ」
でも君はまだオスと分かったわけでもないからなあ~。

b2eb06cc.jpeg


最近は暖かくなって少しだけ活発になってきました。
ケージの中は冬でも同じ温度なのに、なんで季節の変わり目が
分かるのかなあ・・・・・。

ec5f819c.jpeg


久しぶりの体重測定。若干増えてます(^-^)。
いい感じだ。。。

21796b49.jpeg

グルメなリクの食事の世話は結構たいへん。
いろんな種類の野菜を少量ずつ用意しなければならないからです。

以前から「タアサイ」を近所のスーパーで探してみましたがありませんでした。
リクが大好きな「なずな」もある時と無い時が・・・・。

そこで、種をネットで取り寄せてみました。
ありましたよ。「タアサイ」の種が。そして「なずな」は「アリッサム」
というのですね。てっきり私はなずなは野菜だと思い込んでいたのですが、
普通の花なんですね。庭をそろそろ耕して春の種まきに備えたいと思います。

ac9cd416.jpeg


次、こんなのも取寄せてみました。

bbafa817.jpeg

スプラウトシリーズが沢山ありました。貝割れダイコンみたいなやつで
いろいろ種類がありました。早速、豆腐の容器で種をまいてみました。
これは簡単に栽培できそうです。

そんな父ちゃんの苦労なんぞ知る由もないリク坊。

0d290ccd.jpeg


沢山食べてくださいな・・・。

0b0cd5bd.jpeg

もう少しで春だね~。最近、自分から起きるようになりました。
えらい進歩だ!

  HOME   >>  
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/04 ピカ]
[08/01 チョロ]
[07/31 ピカ]
[05/18 チョロ]
[05/14 ピカ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
チョロ
性別:
男性
趣味:
生き物飼育
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ・[PR]